ZenWorks Licensing
  • ホーム・Home
  • ブランド・Brands
    • Angeline Melin
    • Aspen Brand
    • Baro Sarre
    • Bishopparigo
    • BuzzingBOTS
    • CATS
    • Clemence G
    • Donnay
    • Gwenaelle Trolez
    • I Like Birds
    • Kukuxumusu
    • Misteratomic
    • No Fear
    • Red Nose
    • Simon's Cat
    • Slazenger
    • The Phantom of the Opera
    • Title
    • Zorro
  • ソリューションズ​・Solutions
    • コンサルティング・Consulting >
      • BuzzingBOTS
      • Kensin
      • Kikkoman
      • Soon
    • Total Licensing(B2Bライセンシング媒体・B2B Licensing Media) >
      • Total Licensing誌
      • 週刊eニュース Total Licensing Report
      • ウェブサイト・Website
      • Total Brand Licensing誌
      • Total Art Licensing誌
      • Total Licensing China誌
      • Total Licensing Australia誌
      • 業界イエローページ Total Licensing World
      • 広告掲載・Advertising
      • 広告パッケージ・Advertising Packages
      • ニュース掲載 ・News Submissions
    • Informa Markets・インフォーマ マーケッツ(ライセンシングトレードフェア) >
      • Licensing Expo・ライセンシングエキスポ
      • Brand Licensing Europe・ブランドライセンシングヨーロッパ
    • New Alchemy Solutions・ニューアルケミーソリューションズ
    • Kilogrammedia(業界広報・PR)
    • トレードショー・Trade Shows
    • 業界アワードサポート・Industry Award Support
    • セミナー・Seminars
    • Brands Seeking Agents・ブランドのエージェントを募集中 >
      • Akira Otsuka・大塚朗
      • Shigemi Hijikata・土方重巳
  • 英語研修・Licensing English
    • 現在のプログラム・Current Programs
    • 今後のプログラム・Upcoming Programs
    • 過去のプログラム・Completed Programs
    • EGL参加規定。Course Participation Policies
  • 会社情報・About ZenWorks
    • ご 挨 拶・CEO Message
    • 会社概要・Company Profile
    • プレスリリース・Press Releases
    • 過去トッピクス・Past Topics
    • お問い合わせ・Contact
    • プライバシーポリシー・Privacy Policy

The Phantom of the Opera・オペラ座の怪人

https://www.thephantomoftheopera.com https://www.shiki.jp/applause/operaza(劇団四季)

Picture
Picture

「オペラ座の怪人」は、歴史上最も美しく壮大な作品のひとつと広く知られている
​The Phantom of the Opera is widely considered one of the most beautiful and spectacular productions in history


概要・Profile
写真・PHOTOGRAPHY
商品・Products
資料ダウンロード・BRAND DECK

概要・Profile
アンドリュー・ロイド・ウェバーの大ヒットミュージカル「オペラ座の怪人」は、1986年10月9日にロンドンのハー・マジェスティーズ・シアターで、1988年1月26日にニューヨークのマジェスティック・シアターで開幕しました。以来、世界中で何十回となく上演されています。70以上の主要な演劇賞を受賞し、17言語、41カ国、183都市で1億5千万人以上が観劇しています。

「オペラ座の怪人」は、ガストン・ルルーの古典小説「オペラ座の怪人」を原作としており、パリのオペラ座の地下に潜む仮面の男が、そこに住むすべての人々に恐怖の支配を与えるというストーリーです。彼は、無垢な若いソプラノ歌手クリスティーヌと恋に落ち、彼女の非凡な才能を育て、あらゆる悪知恵を働かせて新しいスターを作り上げることに全力を注ぎます。

アンドリュー・ロイド・ウェバーが手がけたロマンティックで心に残る高貴な音楽には、「ミュージック・オブ・ザ・ナイト」「オール・アイ・アスク・オブ・ユー」「ウィッシング・ユー アー・サムウェイ・ヒア・アゲイン」「マスカレード」そして象徴的タイトル曲「オペラ座の怪人」などがあります。

「オペラ座の怪人」は、歴史上最も美しく壮大な作品の一つであり、世界で最も認知度の高い演劇ブランドの一つであると広く認められている。

日本での「オペラ座の怪人」

1988年4月29日、東京・日生劇場にて劇団四季『オペラ座の怪人』が初演されました。以来、7,000回以上上演され、全国で約700万人の観客を動員しています。東京以外では、大阪、名古屋、札幌、福岡、仙台、広島、静岡、京都、横浜で上演されている。

「オペラ座の怪人」は、2021年に世界初演から35周年を迎え、そして2023年には日本初演を迎えます。

Andrew-Lloyd Webber's hit musical, The Phantom of the Opera opened at Her Majesty’s Theatre in London on 9 October 1986, and at the Majestic Theatre in New York on 26 January 1988. There have been dozens of productions worldwide since. The show has won over 70 major theatre awards and has been seen by over 150 million people in 41 countries and 183 cities in 17 languages.

Based on the classic novel Le Fantôme de L’Opéra by Gaston Leroux,  The Phantom of the Opera tells the story of a masked figure who lurks beneath the catacombs of the Paris Opera House, exercising a reign of terror over all who inhabit it. He falls madly in love with an innocent young soprano, Christine, and devotes himself to creating a new star by nurturing her extraordinary talents and by employing all of the devious methods at his command.

Andrew Lloyd Webber’s romantic, haunting and soaring score includes Music of the Night, All I Ask of You, Wishing You Were Somehow Here Again, Masquerade and the iconic title song, Phantom of The Opera.

The Phantom of the Opera is widely considered one of the most beautiful and spectacular productions in history as well as one of the most recognizable theatrical brands in the world.

The Phantom of the Opera in Japan

The Shiki Theatre Company premiered The Phantom of the Opera at the Nissay Theatre in Tokyo on the 29 April 1988. Since then, it has been performed more than 7.000 times to a total audience of approximately 7 million people nationwide. Outside of Tokyo, The Phantom of the Opera has been staged in Osaka, Nagoya, Sapporo, Fukuoka, Sendai, Hiroshima, Shizuoka, Kyoto and Yokohama.

The Phantom of the Opera celebrated the 35th anniversary of its worldwide premiere in 2021 which will be followed by the marking of the Japan premiere in 2023.
The Phantom of the Opera

写真・Photography  (Photo credits: River Wang)

商品・Products
地域 / Territories:日本 / Japan
 TM © 1986 The Really Useful Group Limited
資料請求 Enquiry
ZenWorks SNS (Social Media)
© ZenWorks Co., Ltd. All Rights Reserved. Brands © & TM the Respective Owners 
  • ホーム・Home
  • ブランド・Brands
    • Angeline Melin
    • Aspen Brand
    • Baro Sarre
    • Bishopparigo
    • BuzzingBOTS
    • CATS
    • Clemence G
    • Donnay
    • Gwenaelle Trolez
    • I Like Birds
    • Kukuxumusu
    • Misteratomic
    • No Fear
    • Red Nose
    • Simon's Cat
    • Slazenger
    • The Phantom of the Opera
    • Title
    • Zorro
  • ソリューションズ​・Solutions
    • コンサルティング・Consulting >
      • BuzzingBOTS
      • Kensin
      • Kikkoman
      • Soon
    • Total Licensing(B2Bライセンシング媒体・B2B Licensing Media) >
      • Total Licensing誌
      • 週刊eニュース Total Licensing Report
      • ウェブサイト・Website
      • Total Brand Licensing誌
      • Total Art Licensing誌
      • Total Licensing China誌
      • Total Licensing Australia誌
      • 業界イエローページ Total Licensing World
      • 広告掲載・Advertising
      • 広告パッケージ・Advertising Packages
      • ニュース掲載 ・News Submissions
    • Informa Markets・インフォーマ マーケッツ(ライセンシングトレードフェア) >
      • Licensing Expo・ライセンシングエキスポ
      • Brand Licensing Europe・ブランドライセンシングヨーロッパ
    • New Alchemy Solutions・ニューアルケミーソリューションズ
    • Kilogrammedia(業界広報・PR)
    • トレードショー・Trade Shows
    • 業界アワードサポート・Industry Award Support
    • セミナー・Seminars
    • Brands Seeking Agents・ブランドのエージェントを募集中 >
      • Akira Otsuka・大塚朗
      • Shigemi Hijikata・土方重巳
  • 英語研修・Licensing English
    • 現在のプログラム・Current Programs
    • 今後のプログラム・Upcoming Programs
    • 過去のプログラム・Completed Programs
    • EGL参加規定。Course Participation Policies
  • 会社情報・About ZenWorks
    • ご 挨 拶・CEO Message
    • 会社概要・Company Profile
    • プレスリリース・Press Releases
    • 過去トッピクス・Past Topics
    • お問い合わせ・Contact
    • プライバシーポリシー・Privacy Policy